FAQ > コミュプラス > 機能について
携帯メールからの投稿時には、ジャンル設定などの各種設定を行うことが出来ません。携帯用の会員ページにログインしていただき、設定を行ってください。携帯電話用会員ログインページ:http://cplus.if-n.biz/m/user.php
更新日 2025年09月16日
|カテゴリー 携帯電話機能
コミュプラスは、ブログの仕組みを利用した全く新しい商用サービスです。
通常の日記ブログとは違い、様々な機能を持っており、その用途は店舗・オフィス等に幅広く活用できます。詳しくはこちらをご参照ください。
更新日 2013年04月04日
|カテゴリー 機能一般
お客様がご利用いただけるディスク容量は画像が1GB、テキストは無制限となっております。
アップロードされている画像が1GBを超えた場合には、エラーが表示されそれ以上アップロードすることはできません。
その場合は、利用していない画像を削除してから再度アップロードを行ってください。
※画像の削除をする場合...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 機能一般
トラックバックスパム対策としては以下の機能があります。
1つの記事に対して同じURLからのトラックバックを2件以上受け付けないように設定ができます。
本文が半角英数字記号のみのトラックバック自体を拒否できます。
(海外からのトラックバックスパムに効果があります。)
設定は、会員ページの「ブログ...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 機能一般
コミュプラスでは、届いたコメント・トラックバックを事前に確認してからサイトに掲載させることができます。
会員管理ページの「プログ設定」にて、【コメント受信時のユーザーページへの公開・非公開】【トラックバック受信時のユーザーページへの公開・非公開】これらをそれぞれ【非公開で受信】に設定します。
更新日 2013年04月04日
|カテゴリー 機能一般
携帯から記事を投稿するときのメールアドレスは以下となります。
■送信先メールアドレス:post@cplus.if-n.biz
メール投稿が完了しましたら、送信完了メールが届きます。
メール投稿が失敗した場合は失敗通知メールが届きますので、メール本文の中に記載されている「原因」をご確認ください。
更新日 2025年09月16日
|カテゴリー 携帯電話機能
OS別アクセス数やブラウザ別アクセス数の中に「Unknown」というのがありますが、これは何ですか?
Unknownは、サイトにアクセスしてきたブラウザが不明なものや、サーバからの直接アクセス(検索エンジン等)などが含まれます。 更新日 2013年04月10日 |カテゴリー アクセス解析機能
コミュプラスでは、記事ごとに「コメント不可」「トラックバック不可」を設定することができます。
記事作成時に、記事作成ページの下にある「その他」メニューから、それぞれ「コメント不可」、「トラックバック不可」にチェックしてください。
記事のコメントやトラックバックを受け付けたくない場合や、コメントや...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 機能一般
コミュプラスのメールマガジン機能を利用されない場合は、テンプレート上の「メールマガジン」メニューを非表示にすることができます。
会員ページ(http://cplus.if-n.biz/user.php)にログインしていただき、ユーザ管理画面の【ブログを管理する】/「メニュー設定」にある「メールマガジン登録表示」を”表示しない”...
更新日 2013年04月04日
|カテゴリー メールマガジン機能
コミュプラスがサポートしているタグは、メニューとして用意している以下のタグとなります。
カラー:fontタグ font color ・・・ 文字の色を変更します。
太字:strongタグ ・・・ 文字を強調します。
斜体:iタグ ・・・ 文字を斜めにします。
文字大(小):spanタグ font-size ・・・ 文字の大...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 機能一般