FAQ > おまかせナビ/お名前なび > 用語集

並び変え順 [ 閲覧数 | 更新順 | 評価順 ]
18件中 1~10件を表示しています。
表示件数:

suExec

一般的にCGIを使用する際には、パーミッションを666,755,777など第三者にも実行権限や閲覧権限を割り当てる必要があります。 第三者が実行、閲覧できるということは、それだけセキュリティが甘いということになります。 suExecを使用することで、第三者に権限を与えずにCGIを利用することができます。 以下に、suExec... 更新日 2013年04月09日 |カテゴリー 用語集

Submission Port 587

従来メール送信に利用しているTCP25番ポートとは別に、メール送信の受付専用にTCP587番ポートを利用します。 587番ポートを利用することにより、Outbound Port 25 Blocking を実施している他のプロバイダーからでもおまかせナビのメールサーバーを利用してメールの送信を行うことが可能になります。 Submission Portを... 更新日 2013年04月09日 |カテゴリー 用語集

POP over SSL, SMTP over SSL

POPでは、メールパスワードが平文でインターネット上を流れますが、これはセキュリティ上あまり良いことではありません。 POP over SSLを利用すると、PCからメールサーバー間が暗号化される為、安全性が高まります。 反対に、メールを送信するときにSSLで暗号化する機能は「SMTP over SSL」と呼ばれています。 ただし... 更新日 2013年04月09日 |カテゴリー 用語集

SSL(エスエスエル)

インターネット上でデータを安全にやり取りするための仕組みのことをいいます。(Secure Socket Layer」の略) SSLに対応したサーバーにあるホームページにアクセスした場合、入力された個人情報などを暗号化して送信することができます。 顧客情報の漏洩を防ぐために、ネットショッピングのSSL対応は必須です。 更新日 2013年04月10日 |カテゴリー 用語集

SMTP Authentication(SMTP認証)

電子メールの送信に使われるSMTPにユーザー認証機能を追加した仕様のことをいいます。 メール送信の際にSMTPサーバーとユーザーとの間でユーザーアカウントとパスワードの認証を行い、認証された場合のみメールの送信を許可することによって、安全性が向上します。 更新日 2013年04月09日 |カテゴリー 用語集

CGI(シージーアイ)

掲示板や買い物カゴなどを動かす仕組みのことをいいます。 Webサーバーがブラウザからの要求に応じて、組み込まれたプログラムを動かします。(Common Gateway Interfaceの略) アクセスカウンターやメールフォーム、掲示板、買い物かごなどがCGIの代表例としてあげられます。 更新日 2013年04月09日 |カテゴリー 用語集

APOP

電子メールの受信に使われるパスワードを暗号化する認証方法のことをいいます。 普段メールの受信に使われるPOPはパスワードを平文で(そのままで)送るので、盗聴される危険性があります。 APOPではパスワードを暗号化して送信するので、安全性が向上します。 更新日 2007年04月27日 |カテゴリー 用語集

スパムフィルタ

スパムメールやDMなどの迷惑メールをメールサーバー側で自動削除してくれる機能です。迷惑メールを受信前にサーバーでシャットアウトします。 受け取りたくないメールアドレスや、件名を登録することにより、メールが受信されなくなります。 更新日 2013年04月10日 |カテゴリー 用語集

アノニマスFTP

ネット上で公共性のあるデータを配布する為に考えられたシステムのことをいいます。 FTPサーバーにアクセスするには アカウント名とパスワードを正しく入力する必要がありますが、アカウント名にanonymous(匿名)と入力することで誰でも利用できます。 慣習的に、パスワードには自分のメールアドレスを入力します。 更新日 2013年04月09日 |カテゴリー 用語集

.htaccess

ホームページにパスワード制限などをかけたり、Webサーバーの設定を変えたりする場合に使う設定ファイルです。 CGIやSSIが動作する為に設定する場合もありますが、おまかせナビでは既に設定済みですのでお客様の方で再度設定する必要はありません。 更新日 2013年04月09日 |カテゴリー 用語集