FAQ > コミュプラス
文字装飾や、画像をアップデータした際のタグの閉じ忘れが考えられます。
以下のことをご確認ください。
使っているタグが閉じられているか?
タグは、で始まった場合、必ずで閉じる必要があります。
~~~はセットで記述しなければ、記述されたタグの機能がそのまま継続され、他の記事にまで影響が出る場合があ...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 困ったときは
[コミュプラス] 会社名、住所、電話番号などが変更になったのですが。
会社名、住所、電話番号などが変更になった場合、お客様情報変更届のご提出が必要となります。アイエフネットサポートセンター 0570-666-216 (指定日を除く平日 10:00~16:00) までご連絡ください。 更新日 2019年09月27日 |カテゴリー 各種手続き・書類
コミュプラスでは、届いたコメント・トラックバックを事前に確認してからサイトに掲載させることができます。
会員管理ページの「プログ設定」にて、【コメント受信時のユーザーページへの公開・非公開】【トラックバック受信時のユーザーページへの公開・非公開】これらをそれぞれ【非公開で受信】に設定します。
更新日 2013年04月04日
|カテゴリー 機能一般
ウェブサイトの記事の見出しや概要などを配信するための仕組みのことです。主にサイトの更新情報を公開するのに使われています。
ウェブサイトの記事の見出しや概要を配信するための技術です。
ニュースサイトやウェブログなどでよく利用されます。RSSを使うとサイトの更新時刻や、見出しの一覧を取得できるため、複数...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 用語集
携帯から記事を投稿するときのメールアドレスは以下となります。
■送信先メールアドレス:post@cplus.if-n.biz
メール投稿が完了しましたら、送信完了メールが届きます。
メール投稿が失敗した場合は失敗通知メールが届きますので、メール本文の中に記載されている「原因」をご確認ください。
更新日 2025年09月16日
|カテゴリー 携帯電話機能
OS別アクセス数やブラウザ別アクセス数の中に「Unknown」というのがありますが、これは何ですか?
Unknownは、サイトにアクセスしてきたブラウザが不明なものや、サーバからの直接アクセス(検索エンジン等)などが含まれます。 更新日 2013年04月10日 |カテゴリー アクセス解析機能
コミュプラスでは、記事ごとに「コメント不可」「トラックバック不可」を設定することができます。
記事作成時に、記事作成ページの下にある「その他」メニューから、それぞれ「コメント不可」、「トラックバック不可」にチェックしてください。
記事のコメントやトラックバックを受け付けたくない場合や、コメントや...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 機能一般
会社のホームページや、お勧めのサイト、便利なサイトなどのリンクを「お気に入り一覧」に登録できます。
会員ページ(http://cplus.if-n.biz/user.php)にログインしていただき、ユーザ管理画面の【ブログを管理する】/「お気に入り設定」から行います。
※詳細な利用方法につきましては、会員ページに「操作説明」ペ...
更新日 2013年04月05日
|カテゴリー 困ったときは
コミュプラスのメールマガジン機能を利用されない場合は、テンプレート上の「メールマガジン」メニューを非表示にすることができます。
会員ページ(http://cplus.if-n.biz/user.php)にログインしていただき、ユーザ管理画面の【ブログを管理する】/「メニュー設定」にある「メールマガジン登録表示」を”表示しない”...
更新日 2013年04月04日
|カテゴリー メールマガジン機能
コミュプラスがサポートしているタグは、メニューとして用意している以下のタグとなります。
カラー:fontタグ font color ・・・ 文字の色を変更します。
太字:strongタグ ・・・ 文字を強調します。
斜体:iタグ ・・・ 文字を斜めにします。
文字大(小):spanタグ font-size ・・・ 文字の大...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 機能一般