FAQ > コミュプラス
Webページで利用される縮小された画像のことを言います。
コミュプラスでは、アップロードする画像の横幅を最大480ピクセルとしています。
これは、サイズの大きな画像をアップしたときにテンプレートの横幅を超えないようなサムネイル表示にするためです。
実際の画像のサイズで見たいときは、その画像をクリックす...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 用語集
コミュプラスポータルは、コミュプラスをお使いになられているお客様の新着記事などをご紹介するための入り口となるサイトです。
新しくコミュプラスに参加されたお客様の一覧や、人気サイトの一覧、カテゴリや業種別からコミュプラスをご利用されている様々な方のサイトを見ることができます。
同業の方のサイトや気...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 利用方法
会員ページ(http://cplus.if-n.biz/user.php)にログインしていただき、ユーザ管理画面の【記事を管理する】から行います。
削除の場合/「イメージ一覧」
追加の場合/「イメージアップロード」
※詳細な利用方法につきましては、会員ページに「操作説明」ページをご用意しておりますので、そちらを参考にしてくだ...
更新日 2013年04月05日
|カテゴリー 困ったときは
Ping送信とは、ブログを更新するたびにPingサーバーに、「記事を更新しましたよ」と通知してくれるブログ特有の機能です。
コミュプラスでは、Pingサイトをいくつかピックアップし、あらかじめ登録しています。
これらにチェックを付けて記事を投稿すると、コミュプラス以外のサイトにも記事更新の通知が送られます。...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 用語集
記事の「投稿」ボタンをクリックしたら、ログイン画面に変わってしまいました。
コミュプラスの会員ページは、セキュリティ上の理由により2時間以上放っておくとセッションが切れ、再度ログインする必要があります。 記事の投稿途中で席を離れることが多い場合は、記事の保存(非公開で投稿)をおすすめいたします。 更新日 2013年04月10日 |カテゴリー 困ったときは
文字数制限はありません。 ただし、送信文字数に制限のある携帯から制限文字数以上の記事を投稿すると、 記事が途中で切れてしまいますのでご注意ください。
更新日 2013年04月04日
|カテゴリー 携帯電話機能
ブログの機能の一つで、他のブログに対してトラックバック(リンク)した時に、トラックバックをした相手に対して「リンクを張りました」と言うことを通知する仕組みのことです。
トラックバックは、通常以下のような場合に利用します。
他のブログを読んで、そのブログに対しての感想や意見などを自分のブログに書...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 用語集
文字装飾や、画像をアップデータした際のタグの閉じ忘れが考えられます。
以下のことをご確認ください。
使っているタグが閉じられているか?
タグは、で始まった場合、必ずで閉じる必要があります。
~~~はセットで記述しなければ、記述されたタグの機能がそのまま継続され、他の記事にまで影響が出る場合があ...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 困ったときは
コミュプラスは、ブログの仕組みを利用した全く新しい商用サービスです。
通常の日記ブログとは違い、様々な機能を持っており、その用途は店舗・オフィス等に幅広く活用できます。詳しくはこちらをご参照ください。
更新日 2013年04月04日
|カテゴリー 機能一般
トラックバックスパム対策としては以下の機能があります。
1つの記事に対して同じURLからのトラックバックを2件以上受け付けないように設定ができます。
本文が半角英数字記号のみのトラックバック自体を拒否できます。
(海外からのトラックバックスパムに効果があります。)
設定は、会員ページの「ブログ...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 機能一般