FAQ > コミュプラス
ブログの機能の一つで、他のブログに対してトラックバック(リンク)した時に、トラックバックをした相手に対して「リンクを張りました」と言うことを通知する仕組みのことです。
トラックバックは、通常以下のような場合に利用します。
他のブログを読んで、そのブログに対しての感想や意見などを自分のブログに書...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 用語集
PC版、携帯版共にバナーの横のピクセルサイズは固定になっており、それ以外で作成された場合、自動的にリサイズされます。 指定されたサイズ未満で作成した場合は間延びし、指定されたサイズ以上で作成した場合は画像が縮められ、見た目が粗くなります。
テンプレートに設定するバナーは、以下のサイズで作成してくださ...
更新日 2013年04月04日
|カテゴリー 困ったときは
トラックバックスパム対策としては以下の機能があります。
1つの記事に対して同じURLからのトラックバックを2件以上受け付けないように設定ができます。
本文が半角英数字記号のみのトラックバック自体を拒否できます。
(海外からのトラックバックスパムに効果があります。)
設定は、会員ページの「ブログ...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 機能一般
コミュプラスでは、記事ごとに「コメント不可」「トラックバック不可」を設定することができます。
記事作成時に、記事作成ページの下にある「その他」メニューから、それぞれ「コメント不可」、「トラックバック不可」にチェックしてください。
記事のコメントやトラックバックを受け付けたくない場合や、コメントや...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 機能一般
コミュプラスは、ブログの仕組みを利用した全く新しい商用サービスです。
通常の日記ブログとは違い、様々な機能を持っており、その用途は店舗・オフィス等に幅広く活用できます。詳しくはこちらをご参照ください。
更新日 2013年04月04日
|カテゴリー 機能一般
コミュプラスの最低利用期間は、6ヵ月です。
最低利用期間内にご解約される場合は、残余期間の月額利用料金を一括してお支払いいただくことになりますのでご了承ください。
更新日 2013年04月04日
|カテゴリー 各種手続き・書類
コミュプラスは、ホームページに対する専門的な知識はほとんど必要なく、簡単な操作でサイトが作成できます。以下に、サービス開始からサイト公開までの簡単な流れを記載いたします。
~サイト公開までの流れ~
STEP.1 初回ログインを行います。
コミュプラスの「サービス開始のお知らせ」という開通...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 困ったときは
お客様がご利用いただけるディスク容量は画像が1GB、テキストは無制限となっております。
アップロードされている画像が1GBを超えた場合には、エラーが表示されそれ以上アップロードすることはできません。
その場合は、利用していない画像を削除してから再度アップロードを行ってください。
※画像の削除をする場合...
更新日 2013年04月10日
|カテゴリー 機能一般
記事の「投稿」ボタンをクリックしたら、ログイン画面に変わってしまいました。
コミュプラスの会員ページは、セキュリティ上の理由により2時間以上放っておくとセッションが切れ、再度ログインする必要があります。 記事の投稿途中で席を離れることが多い場合は、記事の保存(非公開で投稿)をおすすめいたします。 更新日 2013年04月10日 |カテゴリー 困ったときは
申し訳ありませんが、コミュプラスではCSS(スタイルシート)の編集はできません。ご了承ください。
その代わり、お客様にてTOPのバナーはオリジナルデザインのものを設定いただけます。
更新日 2025年09月16日
|カテゴリー 機能一般