FAQ > 法人向けインターネットサービス > 電子メールサービス
ご変更後のメールアドレスまたはメールパスワードが分からなくなった場合はこちらをご参照ください。
更新日 2023年05月02日
|カテゴリー 電子メールサービス
アイエフネットプロバイダメール『○○○○@if-n.ne.jp』の設定情報は、アイエフネットメールアドレス付きプランご加入時にお送りしているA4サイズの「アイエフネットインターネットサービスメールアドレス一覧」書類にてご確認頂けます。
紛失された場合、お取り寄せしたい場合は、ご利用案内書FAX送付手続きを行ってく...
更新日 2014年11月18日
|カテゴリー 電子メールサービス
「メールアドレス一覧」とは、アイエフネットプロバイダサービスをご利用のお客様で、メールアドレス付きプランをご契約のお客様にお送りしている、アイエフネットプロバイダメール『○○○@if-n.ne.jp』アドレスの設定情報が記載されたA4サイズの書類になります。書類には、メールソフトに設定する、あるいはWebメール(ク...
更新日 2021年09月06日
|カテゴリー 電子メールサービス
Webメール(クラウドメール)サービスとは、インターネットに接続しているパソコン(端末)があれば、メールソフトの設定をしていなくてもブラウザ上でメールボックス(メールサーバー)内のメールの確認や削除、メールの送受信ができるサービスです。Outlook などのメールソフトで受信する前に、Webメールにて不要なメ...
更新日 2021年09月06日
|カテゴリー 電子メールサービス
メールウイルスチェックサービスのご利用を停止したい場合の手順は以下となります。なお、オプション料金の110円(税込)につきましては、停止月まで発生致します。以下から、「メールウイルスチェックサービス利用/停止届(pdfファイル)」をダウンロードします。 ■メールウイルスチェックサービス利用/停止届必要事項...
更新日 2023年05月02日
|カテゴリー 電子メールサービス
メールの転送は、20件まで基本設定が可能です。クラウドメールにログイン後、画面右上の個人設定をクリックし、転送・応答設定タブをクリックして、画面左の基本転送設定から転送をかけることができます。
更新日 2021年09月06日
|カテゴリー 電子メールサービス
メールの受信ができて送信はできない場合は、2008年4月15日から開始された「OP25B」による規制が影響していることが考えられます。
メールソフトの設定で、「SMTP認証」+送信時のポート番号を「25」→「587」に変更されていないお客様は、設定変更が必要となります。
更新日 2014年06月13日
|カテゴリー 電子メールサービス
メール転送設定方法は以下のとおりです。■はじめにインターネットに接続して、電子メールの送受信を行うために必要な設定をご説明いたします。設定を行うにあたって、メールアドレスやサーバー名などが記載された「アイエフネット インターネットサービスご利用案内書」(以下、「メールアドレス一覧」と表記します)を...
更新日 2021年09月06日
|カテゴリー 電子メールサービス
各メールソフトの「SMTP認証+サブミッションポート」設定変更方法は以下となります。 Outlook Express6 の場合 Microsoft Outlook の場合 Becky! Ver.2 の場合 Windowsメール の場合 Mac OS10 の場合
■Windows XP(Outlook Express 6版)
1.
Outlook Expressが起動し...
更新日 2014年06月13日
|カテゴリー 電子メールサービス
利用できる文字数は1文字~16文字以内です。 メールアドレスにはアルファベット小文字、数字、ハイフン(-)、アンダーバー(_)、ピリオド(.) がお使いいただけます。 また先頭と末尾には、前述の記号文字はお使いいただけません。※「@」の直前に記号が入るメールアドレスは、送信エラーの原因となりますのでご注意下さ...
更新日 2020年10月19日
|カテゴリー 電子メールサービス
メールパスワードの変更は、以下URLよりお客さまにて行っていただけます。https://wmng.cloud-mail.jp/CAD0/ (メールアドレス、変更前のパスワードでのログインが必要です。)ログイン後、画面右上の個人設定をクリックし、アカウント設定タブをクリックすると、画面左にパスワード設定が出ますので、そちらから希望の...
更新日 2021年09月06日
|カテゴリー 電子メールサービス
メールアドレス変更設定は以下のとおりです。■はじめにインターネットに接続して、電子メールの送受信を行うために必要な設定をご説明いたします。設定を行う にあたって、メールアドレスやサーバー名などが記載された「アイエフネット インターネットサービスご利用案内書」(以下、「メールアドレス一覧」と表記します...
更新日 2021年09月06日
|カテゴリー 電子メールサービス
メールパスワード変更設定は以下のとおりです。■はじめにインターネットに接続して、電子メールの送受信を行うために必要な設定をご説明いたします。設定を行う にあたって、メールアドレスやサーバー名などが記載された「アイエフネット インターネットサービスご利用案内書」(以下、「メールアドレス一覧」と表記しま...
更新日 2021年09月06日
|カテゴリー 電子メールサービス
アイエフネットインターネットサービスのメールサービスは、SMTP認証を採用しております。また、迷惑メール対策として、サブミッションポート(587番)にも対応しております。
メールの設定方法についてはこちらをご参照ください。
更新日 2014年06月03日
|カテゴリー 電子メールサービス
メールをしたらエラーになりました:エラー番号(0x800CCC6D)
【Outlook Expressの場合】 送信しようとしているメールサイズが、制限値を超えている場合に表示される可能性があります。この場合、メールを何回かに分けたり、添付ファイルを圧縮して送信したりすることによって、問題を解決できる可能性があります。 アイエフネットのメール送信の容量制限は25MBとなっていますが... 更新日 2013年04月04日 |カテゴリー 電子メールサービス
メールボックス容量を追加することは出来ません。ご了承ください。
更新日 2014年06月03日
|カテゴリー 電子メールサービス
【Outlook Expressの場合】 メールアドレスに問題がある可能性がありますので、下記手順でメールアドレスをご確認ください。 ●メールアドレスの確認
Outlook Expressを起動して、メニューバーの「ツール(T)」から「アカウント(A)...」を選択し、「メール」のタブをクリックします。
メールアカウント一覧からご利用...
更新日 2014年06月03日
|カテゴリー 電子メールサービス
メールエラー番号(0x800CCC90、0x800CCC92)について
【Outlook Expressの場合】 メールアカウントまたは、メールパスワードの入力が間違っている場合に表示される可能性があります。 また、アカウントが重複して登録されていることが原因の場合もございますので、下記手順で受信メールサーバーのアカウントとパスワードを確認してください。 ●受信メールサーバーのアカウ... 更新日 2014年06月03日 |カテゴリー 電子メールサービス
【Outlook Expressの場合】 宛先のメール アドレスが間違っている場合に表示される可能性があります。宛先欄に半角英数字で正しいメールアドレスを入力し、再度、メールの送信をお試しください。
更新日 2014年06月03日
|カテゴリー 電子メールサービス
【Outlook Expressの場合】 エラーメッセージに'LocalHost'と表示されている場合はウィルス駆除ソフトが原因ですので、ソフトの機能を停止してメールの送受信が可能になるかどうかをご確認ください。 ※ ウイルス対策ソフト、セキュリティ対策ソフトの機能停止方法(設定方法や操作方法)につきましては、 当該ソフトウ...
更新日 2014年06月03日
|カテゴリー 電子メールサービス
【Outlook Expressの場合】
下記手順で受信メールサーバーの設定をご確認下さい。
●受信メールサーバーの設定の確認
Outlook Expressを起動して、メニューバーの「ツール(T)」から「アカウント(A)...」を選択し、 「メール」のタブをクリックします。
メールアカウント一覧からご利用のメールアカウントを選択し、...
更新日 2014年06月03日
|カテゴリー 電子メールサービス
【Outlook Expressの場合】 メールサーバーの設定確認、ウイルス対策ソフトやセキュリティ対策ソフトの設定確認、メールアカウントの再設定をしていただくことで問題を解決できる可能性があります。 下記手順でサーバーおよびセキュリティ対策ソフトの設定確認、メールアカウントの再設定をしてください。
●送信、受信...
更新日 2014年06月03日
|カテゴリー 電子メールサービス
【Outlook Expressの場合】 容量の大きいメールを送受信している可能性があります。 アイエフネットのメールサービスの送受信容量は、25MBです。
送信する場合は出来るだけメールの容量を小さくして送信してください。また、受信しようとしているメールの1つに何らかの問題があり、Outlook Expressが受信を「失敗した」...
更新日 2014年06月03日
|カテゴリー 電子メールサービス
【Outlook Expressの場合】 サーバー環境を正しく設定するか、メールアカウントの再設定をすることで、問題を解決できる可能性があります。 下記手順でサーバーの設定確認、メールアカウントの再設定をしてください。
●送信、受信メールサーバーの設定確認
Outlook Expressを起動し、メニューバーの「ツール(T)」か...
更新日 2014年06月03日
|カテゴリー 電子メールサービス
【Outlook Expressの場合】 サーバー環境を正しく設定することで、問題を解決できる可能性があります。 下記手順でサーバーの設定を確認してください。
●送信、受信メールサーバーの設定確認
Outlook Expressを起動し、メニューバーの「ツール(T)」から「アカウント(A)...」を選択します。
表示された「インターネ...
更新日 2014年06月03日
|カテゴリー 電子メールサービス
メール設定につきましては、こちらをご参照下さい。
更新日 2013年04月05日
|カテゴリー 電子メールサービス
最大メールボックスの容量は5GBです。メールボックスが一杯になるとメールの受信ができなくなることがあります。定期的に受信を行い、メールボックスにメールを残さないようにしてください。■メールボックス(メールサーバー)へのログインはこちらログインにはメールアドレス、メールパスワードが必要です。※メール情報...
更新日 2023年06月14日
|カテゴリー 電子メールサービス
独自システム等によりプロバイダメール送信をご利用いただく場合は
【固定IPなし のプランで弊社プロバイダサービスをご利用中のお客様】 2006年12月より実施されておりますOP25B(Outbound Port 25 Blocking)により、弊社インターネット接続環境下におきまして 弊社プロバイダメールを用いメール配信する場合、[SMTP認証設定、およびサブミッションポート(587)]をご指定いた... 更新日 2020年10月19日 |カテゴリー 電子メールサービスアイエフネットが提供するホスティングサービス「おまかせナビ」を利用しています。影響は?
アイエフネットが提供するホスティングサービス「おまかせナビ」のメールサーバーを送信メールサーバーとしてご利用されている場合、影響を受けることになります。 (アイエフネットインターネットサービス「固定IP」コースご利用のお客様は除く) このため、お客様のメールソフトにおいて、「SMTP認証および送信ポート... 更新日 2014年06月13日 |カテゴリー 電子メールサービス他社のホスティングのメールサーバーを利用した場合の影響について
アイエフネット以外が提供するホスティングサービスのメールサーバーを利用している場合も影響を受けることになります。 お客様のメールソフトにおいて、「SMTP認証および送信ポート番号(サブミッションポート:Port587)」への設定変更が必要となります。 ※他社ホスティングサービスのメールサーバーがサブミッション... 更新日 2014年06月13日 |カテゴリー 電子メールサービス他社プロバイダのネットワークに接続し、アイエフネットのメールサーバーを利用している場合の影響について
現在ご利用されている他社プロバイダーがOP25Bを実施している場合に、弊社プロバイダメールをご利用になるには、お客様のメールソフトにおいて、「SMTP認証および送信ポート番号(サブミッションポート:Port587)」への設定変更が必要となります。 ご使用のメールソフトの送信メールサーバーのポートを「25」から「587... 更新日 2014年08月20日 |カテゴリー 電子メールサービス
メールを送信する際にユーザーの認証を行い、許可された場合のみメールを送信可能とする技術のことです。 SMTPサーバー(メール送信サーバー)がユーザー認証を行うことで、メールの不正中継やメールアカウントの不正利用を防ぐことが出来ます。
※アイエフネットでは2006年11月よりSMTP認証に対応しております。
更新日 2014年06月13日
|カテゴリー 電子メールサービス
従来より、メール送信用に利用されている「Port25」とは別に、メール送信を受け付ける専用のポート「Port587」のことをいいます。
「SMTP認証」と合わせて利用することにより、OP25Bが実施された環境下でも安全にメールを送信することができます。
更新日 2014年06月13日
|カテゴリー 電子メールサービス
OP25B(Outbound Port25 Blocking)とは何ですか?
電子メールの送信時に利用される25番ポートの利用を一部規制すること(Blocking)から、「Outbound Port25 Blocking(OP25B)」と呼ばれています。 OP25Bの実施により、ユーザーから送信される迷惑メールを規制し、迷惑メールを削減することが可能となります。 ※現在ではサブミッションポート(port587)を採用してお... 更新日 2014年06月13日 |カテゴリー 電子メールサービスアイエフネットに接続した環境で、他社プロバイダーのメールアドレスも利用しています。影響はありますか?
現在お使いの他社プロバイダー様のメールサービスが”サブミッションポート”に対応している場合は、ご設定をご変更頂くことでご利用できます。詳しくはご利用のプロバイダー様へお問い合わせください。 ※サブミッションポートについてはこちら 更新日 2014年06月13日 |カテゴリー 電子メールサービス
メールアドレスの変更は、以下URLよりお客さまにて行っていただけます。https://wmng.cloud-mail.jp/CAD0/ (変更前のメールアドレス、パスワードでのログインが必要です。)利用できる文字数は1文字~16文字以内です。 メールアドレスにはアルファベット小文字、数字、ハイフン(-)、アンダーバー(_)、ピリオド(.) ...
更新日 2021年09月06日
|カテゴリー 電子メールサービス
追加したメールアドレスを解約する場合の手順は以下となります。以下から、「メールアドレス追加/削除届(pdf)ファイル」をダウンロードします。 ■メールアドレス追加/削除届必要事項をご記入し、ご捺印ください。アイエフネットへFAXしてください。【アイエフネット】FAX: 03-6627-3212「メールアドレス追加/削除...
更新日 2024年06月06日
|カテゴリー 電子メールサービス
Outbound Port25 Blocking(OP25B)を実施することによるメリットはなんですか?
OP25Bを実施することにより、ウイルスに感染したお客様のパソコンから、意図しない大量の迷惑メール送信を防いだり、悪意を持った利用者の匿名での迷惑メール送信も防ぐことができます。 また、他社プロバイダーにおいてもOP25Bの実施が一般化してきており、アイエフネットでもOP25Bを実施することによって、セキュリテ... 更新日 2014年06月13日 |カテゴリー 電子メールサービス